2010年10月4日月曜日

この名前は既にあるモジュール、プロジェクト、オブジェクトライブラリで使われています。 vba

EXCEL VBAで他のブックのVBAを参照設定で追加しようとしたとき、上のメッセージが出た
回避方法
F11 VBA EDITOR起動
ツール-VBAProjectのプロパティ
プロジェクト名VBAProjectを変更

2010年9月23日木曜日

PRIMOPDF エラー FAILED-21、 as400 pcomの印刷でエラーになる

解決:pdtファイルを使用するのチェックを外すとエラーがでなくなりました

追伸 asの印刷物をpdf化して印刷を止めたいと思ってしましたが、pdf化すると検索が全く効かなくなり、何かで必要になったときに検索が出来ないと微妙だと思いました。どっかスプールに貯めといた方がいいのかな。。
紙だと検索出来ないから条件は一緒か

他にこんな情報もありました 
【利用者増】ネットプリント【料金値下げ】
630:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:09:49 ID:5LYgFBcs
>>629 詳しく! 今格闘中 まだpimoPDFに出力「PDF作成」を実行すると "PDF creation failed -21"が出てる所だけど 死にたくなってきた 
http://2chnull.info/r/printer/1085268892/601-700
633:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:56:04 ID:iMtxYV8t
>>632 PDF Knifeっていうフリーツールでページごとに刻んでファイルを分けた "PDF creation failed -21"ってエラーは 出力時のオプションの画像で出力にチェックを入れたらスルーできた フォントかスクリプトで引っかかってたぽいね いやーえらい時間かかったわ 同じ罠に掛かった人は参考にしてくれ

2010年7月28日水曜日

printpro 明細範囲が淡色

データ定義で明細項目を指定していないとなる
指定するには
ファイルーデータ定義の作成/編集から 明細項目を指定する
フォームを一度とじて開くと明細範囲作成ボタンが赤色で表示される












2010年7月10日土曜日

CRTSQLRPGIでDFTACTGRP(*NO)に指定する方法

コンパイルオプションにDFTACTGRPの項目がないので
プログラム内のH仕様書で指定したら出来ました
EX:
H DFTACTGRP(*NO) ACTGRP(*NEW) BNDDIR('TRM72131E')

-------------------------------------------------------------------------------------------
RPGLE内でCALLBを使うには、コンパイル時に
DFTACTGRP(*NO) ACTGRP(*NEW) BNDDIR('バインドディレクトリ名')

バインドディレクトリにCALLBで使うプログム名を記述します
QSYS/WRKBNDDIR BNDDIR(*ALL)
バインドディレクトリ名を作成して 9で追加

OPT オブジェクト タイプ ライブラリー 活動化

CKKD01E *MODULE CLIB
CKZURE3E *MODULE CLIB
こんな感じ。あらかじめモジュールは15でコンパイルしておく

2010年6月10日木曜日

oe 0x800c013C OE:OUTLOOK EXPRESS 最適化 ディスク容量がありません

OUTLOOK EXPRESS受信フォルダが2Gを超え、送受信ができなくなった
エラー
oe 0x800c013C ディスク容量がありません
他のアプリケーションが使用しています
というエラーが出た

処理
OE上に別のフォルダを作る
受信フォルダから写す
一辺に移すとエラーになる場合は一月単位とかでちょっとずつ移す
OE終了
OUTLOOK EXPRSSのフォルダリネーム
OEを立ち上げると更のOUTLOOK EXPRESSフォルダが作られる
メッセージをインポート 先に移すよりをしているので少ない件数をインポートすることになる
0x800C013C OEで最適化できない・・・
セーフモードでしようとしたがディスク容量ありませんというエラーで失敗
アンチウイルスの迷惑メールフィルタもコーポレートエディションのため切る設定なし
なんせバックアップも最適化も時間がかかる
素直にOUTLOOK EXPRESSフォルダをカラにしてインポートした方が早い
その場合アドレス帳もでなくなるので
C:\Documents and Settings\(ユーザーID)\Application Data\Microsoft\Address Book
からインポートが必要
OEの送受信ができなくなったという問い合わせが何回かある。。
素直にメッセージを移して最適化でおさまればいいんだけど、こけるから厄介だ

2010年6月3日木曜日

バリアント型でない変数にnull値を代入しようとしました

NULLを許可していないフィールドにNULLを入れようとして
そのままですが文字フィールドに数字を入れようとした時も出ました
excelのセルに品番を入れて文字揃えしている場合、見ただけでは文字か数字か判別出来ない
文字揃えを標準にしてセルの幅を広げると数字のものは左によって出てくる
これセルをセルの書式設定で文字列を指定してf2で呼び出してenterを押すと文字として確定され文字と認識される。

・他のエラーについて、経験則ですが参考になれば
>obcd呼び出しに失敗しました
発注番号が重複している。ユニークキーが重複している
nullが許可されないフィールドにnull値を入れようとした
納入場所がブランク、納入日がブランク

>バリアント型でない変数にnull値を代入しようとした
文字のフィールドに数字扱いで入っている
 

>指定されたデータ量がフィールドサイズをこえています。
TPHNCDの半角の所に全角で入っている
業者コードを5桁で設定してることろに、5桁以上だとこける

>oledb操作でエラーが発生しました
年月のところの数式
+mid(a1,1,4)のようなが、文字扱いでそのまま入っている

2010年4月15日木曜日

このファイルは他のアプリケーションまたはユーザーが使用しています

このファイルは他のアプリケーションまたはユーザーが使用しています

現象
グループウエアのメールの添付ファイル、wordを開いてそのまま閉じると上記エラーが発生する
処置
インターネットオプションで一時ファイルを消したらエラーが出なくなった
normal.dot削除
再発 閉じようとすると「全文書対象のNormalテンプレート影響する変更が行われています。変更を保存しますか」という問い合わせが出て、どちらを答えても?上記エラーが出てしまう
デスクトップにword文書を作って保存して閉じてもエラーがでない

2010年3月21日日曜日

bios アップデート失敗 s-ataを認識させる

ms-6728 ver2 865PF Neo2-Pをオンラインアップデートでbiosをアップデートしようとして失敗
ネットワークブートを繰り返すようになってしまった

msi メインボードよくある質問

msiのbiosアップデートは答え方を間違えるとs-ataのディスクを認識しなくなり立ち上がらなくなる
config設定F10
そのさい、ネットワークブートを繰り返し
f10を押しても cmos recovery Y かそのままenterで実行(ネットワークブート繰り返し)で
recoveryはfddのランプが付きfddから修復しようとするがfddを作っていないとはまり

電源onのあと config f10 biso設定delを交互に連打するとbiosに入れて s-ataを認識される設定ができる

・Intel865,875系チップセットでS-ATAを認識させるためには?(対象OS:Win2000,WinXP)
 標準では無効になっていますのでBIOSにて設定していただく必要があります。
 BIOSメインメニューより→[Integrated Peripherals]→[On-Chip IDE Configuration]の項目の中で
  ・On-Chip ATA(s) Operate Mode - Native Mode
  ・ATA Configuration - P-ATA Only
  ・S-ATA Keep Enabled - Yes


biosアップデート後表示されるwrog表示に対する正しい答え方
・CMOS Setting Wrongと表示されます。
 BIOS更新および初期化されたときに出るメッセージです。F1キーを押してBIOSの設定をし保存・終了を行ってください。

正しくアップデートしてるのにwrongってのはちょっと表示を工夫して欲しい。。

2010年2月12日金曜日

要求された操作は実行できません vba

現象
vbaをいじっていて visual basic editorでF8で実行しようとすると
上記のエラーがでて実行できなくなった。原因が特定出きない

処置
excelを終了して再度vbaを走らせたら走りました。

なおらない場合の、別の方法

別のモジュールを挿入して エラーのsub () endsubまでをコピペ
コピー先でf8したら「行ラベルが定義されていません」とうエラーメッセージが表示された
gosub のサブルーチン名のスペルミスでした

これでもエラーになる場合、例えばtestというsubが動かないとすると
sub test1()
test
end sub
みたいに別のところから走らせたら走った
走った後 testを直接f8で走らせたら走った。。

2010年2月6日土曜日

lass.exe 正しくないイメージ

ハードディスクをコピーして
コピーしたディスクを内蔵のプライマリに入れて起動した
windowsロゴの読込画面がでてパスワードの画面がでるまえに上記のエラーが出た

osの再インストールcdから起動
回復子コンソールではなくインストールを選ぶ
修復を選ぶ
しばらくインストールが続き正常に、前のデータがそのままで立ち上がった

EISAの削除方法

ハードディスクのEISA構成の削除方法

  「ファイル名を指定して実行」に "diskpart" と入力

  1. "list disk[Enter]"と入力し、ディスク一覧を表示。EISA領域が存在するディスクの番号を確認する。
  2. "select disk 番号[Enter]"でディスクを選択。
  3. "list partition[Enter]"と入力し、今度はEISA領域のパーティション番号を確認。
  4. "select partition 番号[Enter]"でEISA領域のパーティションを選択
  5. "delete partition override[Enter]"でパーティションを削除
状況
調子の悪いpcのHDDをコピーソフトを使ってUSBのHDDにコピーしようとしたとき
はじめに外付けのHDDをフォーマットしてしまい、なぜかEISA領域が作られてしまった?
これはコピーソフトでコピーを実行時に作られたものかもしれない
しかしソフトのワンタッチコピーでは未割り当てのディスクでないので、できない
外付けの未割り当てのパーティションにコピーしてもcドライブ使用中で再起動を求められ、
再起動後DOS画面でソフトが走っているようだが、外付けHDDはEISAと未割り当ての領域のままでcドライブがコピーされない。外付けのEISA領域を削除して試したいが削除できない

2010年1月9日土曜日

wshスクリプトからpdfが開かない

windowxsp pro sp3
whh 5.7

現象
wshスクリプト経由でpdfファイルを開くと関連付けされているにも関わらずエラーで開かない
エラー
activexオブジェクトを作成できない
アプリケーションが関連付けられていません

処置
acrobat5.0 acrobat reader9.2アンイストール
再起動
acrobat readerインストールでok

やった処理 備考
acrobat5.0で開くようにしていたのでアンインストール
マイコンピュータから関連付けを確認 acrobat reader9.2に鳴っているのを確認
エクスプローラからpdfファイルをwクリックすると普通に開く
Subject: [ruby-list:42348] win32oleの「メソッドが無い」というランタイムエラー
↑似た現象
wise registry cleanerを使って不要レジストリクリア ・・・結果変わらず
別のbmpやtxtは開く
vbで同様の処理をしたら開くかと思って試したが開かず


wsh 関連付けられたファイルを指定して開く
Dim WSHShell
'dumen.vbs ファイル名で、エクスプローラからファイルをwクリックしたのと同じ動きをします。
'exeのインストールパスが端末によって特定できないので、これを作成。
'argumentsは 実行時に指定されるオプション=ファイル名。
'windows scripting host(wsh)使用。参考url http://www.roy.hi-ho.ne.jp/mutaguchi/wsh/wshtop.htm
'ここではpdfをしていするので pdfに指定されたアプリで図面ファイルが立ち上がります。
dumen.vbs
Set WSHShell=Wscript.CreateObject("Wscript.Shell")
Set arg= WScript.Arguments
'msgbox arg.Item(0)
WSHShell.Run arg.Item(0),1,true

使用例
"パス\DUMEN.VBS" "パス\ファイル名.PDF"
起動ファイルの場所が頻繁に変わるacrobat readerをどこpcからも開くように設定するのに使える

関連付けられているファイルを起動する
外部変数を渡して起動する
googleで外部変数で検索してもなかなかヒットしなかった
test.exe test.pdfのような形でファイルを外から指定して関連付けられたpdfファイルを開きたかったんだが
外からの変数の与え方は 
5.知られざる関数たち
を参考にしました

ShellExecuteを使った例 vb
pdfopen.exe
------------------------------------------------------------------------------------------
Option Explicit

Private Declare Function ShellExecute Lib "shell32.dll" Alias _
"ShellExecuteA" (ByVal hwnd As Long, ByVal lpszOp As _
String, ByVal lpszFile As String, ByVal lpszParams As String, _
ByVal lpszDir As String, ByVal FsShowCmd As Long) As Long

Private Declare Function GetDesktopWindow Lib "user32" () As Long

Const SW_SHOWNORMAL = 1

Const SE_ERR_FNF = 2&
Const SE_ERR_PNF = 3&
Const SE_ERR_ACCESSDENIED = 5&
Const SE_ERR_OOM = 8&
Const SE_ERR_DLLNOTFOUND = 32&
Const SE_ERR_SHARE = 26&
Const SE_ERR_ASSOCINCOMPLETE = 27&
Const SE_ERR_DDETIMEOUT = 28&
Const SE_ERR_DDEFAIL = 29&
Const SE_ERR_DDEBUSY = 30&
Const SE_ERR_NOASSOC = 31&
Const ERROR_BAD_FORMAT = 11&

Sub Main()
Dim docname As String
Dim len1 As Integer
Dim ret As Integer
   docname = Command()
len1 = Len(docname)
’渡す変数が"月で渡されるので前後を除去する
docname = Mid(docname, 2, len1 - 2)
' MsgBox docname
    ret = ShellExecute(0, "open", docname, vbNullString, vbNullString, SW_SHOWNORMAL)
End Sub
------------------------------------------------------------------------------------------

vbaで動作確認
Private Declare Function ShellExecute Lib "shell32.dll" Alias _
"ShellExecuteA" (ByVal hwnd As Long, ByVal lpszOp As _
String, ByVal lpszFile As String, ByVal lpszParams As String, _
ByVal lpszDir As String, ByVal FsShowCmd As Long) As Long

Private Declare Function GetDesktopWindow Lib "user32" () As Long

Const SW_SHOWNORMAL = 1

Const SE_ERR_FNF = 2&
Const SE_ERR_PNF = 3&
Const SE_ERR_ACCESSDENIED = 5&
Const SE_ERR_OOM = 8&
Const SE_ERR_DLLNOTFOUND = 32&
Const SE_ERR_SHARE = 26&
Const SE_ERR_ASSOCINCOMPLETE = 27&
Const SE_ERR_DDETIMEOUT = 28&
Const SE_ERR_DDEFAIL = 29&
Const SE_ERR_DDEBUSY = 30&
Const SE_ERR_NOASSOC = 31&
Const ERROR_BAD_FORMAT = 11&
Sub test()
ret = ShellExecute(0, "open", "ファイルパス/ファイル名", vbNullString, vbNullString, SW_SHOWNORMAL)
End Sub

2010年1月6日水曜日

sqlserver 移行時に ログインユーザーの再マッピングについて

sqlserver2000
参考リンク
け出しSEの備忘録

How to fix orphaned SQL Server users

引用
EXEC sp_change_users_login 'Report'
で、ログインにマッピングされていないユーザーを洗い出し
(今回は自分で追加したtestuserがいました)

EXEC sp_change_users_login 'Update_One',
'tesruser','test_login'

または
EXEC sp_change_users_login 'auto_fix',
'tesruser'